2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

追記2015.05.31 09:00JST(+9:00)

野猿峠と野猿街道はちがいます。野猿街道のスタバが正しかったです。

M8.5? = M8.5?

昨夜の地震を私は知らなかったのである。 野猿峠のスタバへ行ってWIFIのセットアップをしようと思って、このacerノートパソコンを自転車の前かごにいれて出発したのが、たしか、8時前後。ワイルドとサイゼリアの駐車場の入口に赤い三角のストップ標…

箱根交通規制情報

大涌谷周辺の火山活動による立ち入り規制のため、県道734号、735号線の大涌谷三叉路から大涌谷方面通行止め https://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html 左の3差路から大涌谷方面の3角形の地域が立ち入り禁止の林でしょ…

箱根交通規制情報

大涌谷周辺の火山活動による立ち入り規制のため、県道734号、735号線の大涌谷三叉路から大涌谷方面通行止め https://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

Most recent report of Mr.asakawa from HAKONE/OOWAKUDANI = 箱根大涌谷から浅川氏の最新レポート

約1キロ近くより 立ち入り禁止内の状況 5月19日ではなく18日に現場の状況を確認・騒音の凄さに驚く 写真は18日現在でした。18日の現場確認を19日にレポートされています。グーグルアースで大涌谷から数キロの現場地形と50キロ以上の範囲のふた…

Another story of the tomb 0f Jesus in India = インドにあるイエスの墓というもう一つの話

2012年3月15日 初版第一刷発行 「誕生から老齢期までのキリストの全生涯 イエス復活と東方への旅」 この本の説はインドのカシミールにイエスの墓があり、イエスは十字架にかかったがまだ死にきってはいなかった。お墓にあった時にはまだ生きていて、…

2015年5月19日16時05分追記

上のテンプル騎士団の話の紀元500年というのは何かのマチガイです。 ウイキペデイアのテンプル騎士団の説明では、創設が1119年となっています。ーーー ウイキより

Found a believer of the jesus tomb in Japan = 日本にあるイエスの墓の信者を見つけました。

第一刷 2015年5月31日 「物理で語りつくす UFO・あの世・神様の世界 アインシュタイン、マックスウエル、 デイラック、シュレーデインガーさえも超えて」 ヤスエクニオ保江邦夫Xイグチカズモト井口和基 この本のぺーじ322より; ーーー ヤスエ あ…

偽史と奇書の日本史  佐伯修/著 2007年4月20日 第一版第一刷 より

ぺーじ10; ぺーじ11; ぺーじ12; ぺーじ13; 読めるでしょうか? 要するに、昭和3年に日本史の古事記や日本書紀に登場する武内宿禰の第66代子孫と自称する竹内きょまろ巨麿という人が公開した竹内家の秘宝類です。昭和6年に「こうそ・こうたい…

TAK EUTI documents−2 = 竹内文書ー2

竹内文書の読み方は「たけのうち・もんじょ」とルビを振った本が多い。 今日も八王子図書館から2冊借りてきました。 「竹内文書」が明かす「魏志倭人伝」の陰謀 (歴史から抹殺された“韓魏大戦争”の真相) 竹田日恵/著 偽史と奇書の日本史 佐伯修/著 この2…

つづく

「創世記「竹内文書」傳、傳2、傳3」佐治芳彦

1995年1月15日 初版発行 表紙の女性の絵は; カバーデザイン/野村高志+KACHIDOKI カバーイラスト/浅田 隆 となっていますがハッとさせる絵です。 佐治氏の小説としての竹内文書ストーリーのようです。

「謎の竹内文書」佐治よしひこ芳彦

1979年6月10日 初版 1996年7月10日 32版 詳しく竹内文書の解説と、疑問点を書かれています。

TAKEUTI DOCUMENTS = 竹内文書

UFOに乗ったという体験記は1947年のアダムスキー以来世界中でいくつも発表されています。日本人も体験しています。しかし、前の記事で写真を載せた1987年のオーストラリアでの体験記の本は、その内容が日本の青森にあるイエスの墓について宇宙人…

Tomb Of Jesus in Japan = 日本にあるイエス・キリストの墓

http://www.thiaoouba.com/tomb.htm超巨大「宇宙文明」の真相―進化最高「カテゴリー9」の惑星から持ち帰ったかつてなき精緻な「外宇宙情報」 単行本 – 1997/8 ーーー つづく

かたづけの掘り出し物

本です。本棚用のケースが4か所にあり、合計2,3百冊の本があります。その中の1冊が掘り出し物でした。 この本は2010年6月に初版の訳本です。原書は1993年初版、1995年に第2版となっています。 1984年から5年にかけて行われた退行催…

My Golden Week = 私のGW

娘と孫娘二人が来て、部屋の片づけが3日の日。4日は娘一人が来てつづき。 6日の日は晴天だったので朝の10時から高尾山に行ってきました。東京に来た当初一度、薬王院の先までは行ったことがありましたが、途中で引っ返して頂上まではよう行きませんでし…

井口博士の高橋良典紹介記事のURL

1. ーーー 日本語に秘められた謎:「NWOvs日本」と「超古代世界語は日本語だった!」 ...高橋良典氏の「太古日本の脅威の秘宝」 (6月9日の今見たら、1円だった本が4万円になっていたヨ。ちょっとボリすぎじゃないか?)というたった1円の本に書かれ…

Mr.Takahashi’s books = 高橋氏の本

1997年6月10日 初版第1刷発行 2006年8月7日 初版第2刷発行 編 者 高橋良典 発行者 韮澤潤一郎 発行所 たま出版 この本は原書:「日本古代史の縮図」1875年(明治8年)に長崎の”日の出”書房から出版された日ユ同祖論の最初の古典; 原題 …

What are these shadows? = これらの影は何だろう?

三つの黒い影 ABCニュースの写真です。 あさかわよしとみ氏のブログより グーグルアースで似た地形の所をさがすと、少し右に回転したものが下のカスピ海の所の地形が似ているようです。三つの一番上の黒い所は本物の湖のようですが、下二つは何だろう? …

追記 2015.05.03 22:35

上の山田氏と井口博士の共通点に気付きましたので、一言。 共通点は、両者共、日本の文字について、漢字、かな以前に日本には文字があったと表明されている点です。 山田氏の言明は今回が初めてとおもいますが、井口博士は去年から数回、記事にされています…

Mr.YAMADA wrote yesterday his opinion = 山田氏が昨日、彼の意見を述べています。

前半は歴史に見る社会分析、社会批判といえるでしょう。後半の詳細は理解が困難ですが・・・ 「よのなかおかしい。」 一方、井口博士は阿部首相の米国での議会演説を全文掲載して絶賛されています。米軍の「トモダチ」はひょっとすると「操り人形たち」だっ…

ISS = 宇宙ステーション

乗員の補給物資輸送ロケットが連絡不能のためドッキングできず、6月の補給計画が失敗するとどうなるか、非常事態になっているとのことです。 あさかわよしとみ氏の4月28日の記事より; http://www.y-asakawa.com/Message2015-1/15-message65.htm

Block? = ブロックとは?

今年の初めごろ、「ぜあんぼうのにっき」が消えた。昔の記事も残っていなかった。誰かが消したのだろうか、ぜあんぼうさんが誰かにけ消されたのだろうかなどと、いろいろ気になっていました。昨日偶然「ぜあんぼうのにっき」の画面が出てきて、びっくり。 画…